少しカジュアル風 \9190(税別)
- 有田深川製磁ブルーワイナリー
\1,900
和皿 - 有田・深川製磁ぶどう箸置
\900 - 有田焼・匠の蔵
「SAKE GLASS」
濃醇・白磁
\1,000 - 山中塗布袋お好み椀(古代朱)
\1,800
※溜(茶)もあります。
ふっくらとした形の大ぶりなお椀 - 越前塗両面布着せ半月盆
\3,500
(表裏使えます)片面は左のような根来(赤)
もう片方は右のような曙(黒)仕上です。
麻布を貼った上にウレタン塗をしました。
布目がすべり止めの役目も果します。
正統派風 \9990(税別)
- 有田焼羽子板取皿(金彩)
\1,300
※銀彩もあります - 越前塗蓋付雑煮椀(蓋裏松葉)
\2,800 - 多治見蔵珍窯めで鯛箸置
\800 - 箸勝本店両口箸
\90 - 江戸硝子(廣田硝子)
盃
\1,500 - 越前塗両面布着せ半月盆
\3,500
(表裏使えます)片面は左のような根来(赤)
もう片方は右のような曙(黒)仕上です。
麻布を貼った上にウレタン塗をしました。
布目がすべり止めの役目も果します。
主役は雑煮椀!
高いものは、1コ〇万円ですが手ごろな価格の合成漆と木粉の成型品でできたお椀を選んでみました。
形も品良く、大きさも十分あり本物の漆器に引けをとらないたたずまいがあります。
(外黒内朱と、総朱の2色あり)
同型同価格で蓋オモテに白漆で梅松葉が描かれた椀もあります。(朱、外黒内朱)
宮内庁御用達箸勝本店御祝事箸(5膳入)
両口箸は、両方の先が細くなっていて、一方を神様が、もう一方を人が使うという古来からの風習にそっています。
\450
※水引なしは\300
※表示価格は全て税別です。
コメント